勝山高等学校で7日、1年生を対象とした「職業観育成講義」が行われ、私たちの会社も参加しました。
コロナ対策として、生徒を少人数のグループにし、ローテーションして各企業のクラスを回るという対応をしてくださいました!
各企業とも、企業の特徴や仕事の内容など説明し、私たちの説明に参加してくれた学生からは、「コミュニケーションが苦手なので、色々な事に興味を持ちそういう力をのばす努力をしていきたいです。」との感想も頂きました。
実際の様子↓
勝山高等学校で7日、1年生を対象とした「職業観育成講義」が行われ、私たちの会社も参加しました。
コロナ対策として、生徒を少人数のグループにし、ローテーションして各企業のクラスを回るという対応をしてくださいました!
各企業とも、企業の特徴や仕事の内容など説明し、私たちの説明に参加してくれた学生からは、「コミュニケーションが苦手なので、色々な事に興味を持ちそういう力をのばす努力をしていきたいです。」との感想も頂きました。
実際の様子↓
この虹凄い!!中部縦貫道を走行していたらこんな虹を発見したよ~!
二重虹は初めて見ました!
虹を見つけただけでもラッキーな気分になるのに、2重なんでめっちゃラッキーやん♪
「二重虹(読み方:ふたえにじ」は、別名「ダブルレインボー」と呼ばれ、世界中で幸運の縁起物とされているそうですよ~!
あっという間に最終日です。
昨日に引き続き、企画提案書の作成に没頭中!
午後からは2日目に訪問し、お話を伺ったお客様を迎え、企画提案書の発表を行いました。
きちんとリハーサルもし、プレゼンのアドバイスも取り入れ、堂々とした発表でした。
その後の懇談会では、学生さんからもらった言葉↓
・「企業の方にアドバイスをいただいて、自分たちに足りないことを教えて頂いたので、これからの就活や仕事で生かしていきたいと思います。」
・「図や画像を用いてぱっと見で内容が伝わるようにするのもとても苦労しました。発表後により専門的な視点からいただいたご意見にはすごく納得したし参考になりました。」・・・などなど
参考になったことや勉強になったことを伝えてもらい、私たちも嬉しいです!
とっても大変だったと思うけど、やり遂げた達成感は良いよね☆
5日間参加してくれて、ありがとうございました&お疲れ様でした!!
本日4日目です!
昨日に引き続き、今日は課題の洗い出しなど行いました。
学生チームとK2チームで、まとめた意見を出し合い中!!
面白い意見が沢山出て、楽しかったです(笑)
「意見をより積極的に発言することで議論がより活発になる」とのセリフを学生から!!
そうだよね~♪(私もそう思う!)
明日は最終日!企画提案書の発表に向けてラストスパート、頑張りましょう!!
【おまけ】
勝山=恐竜だよね!ってことで、恐竜を描いてみました。ちょっと微妙・・・(笑)
インターンシップも中間地点です!
昨日訪問し伺った内容や自分の思ったことなど、それぞれがまとめ発表しました。
「なるほど!」と思う意見もあり、やっぱり色々意見を聞くことは大事なんだな~と、改めて感じました。
企画提案書を作成する!という目標のため、ワークをしながらまとめる作業を、引き続き明日も行っていきたいと思います。
インターンシップ2日目です!
アイスブレイクで「絵しりとり」をしました!
絵の中のウサギ、個人的にめっちゃ可愛くて好きです(笑)
昨日はプログラミング実習がメインでしたが、今日は営業研修です。
明日から行う、課題の取り組みに関するお話を企業2社に伺いました。
課題テーマは「ITで地元貢献~学生が考える「勝山市の観光課題を解決するコンテンツ」とは~」です。
1社目:勝山市まちづくり会社様
道の駅にて、現在行っている観光や今後の観光について、観光課題やリアルな観光アンケートの結果を見せていただいたりと、学生さんからの質問も気軽に答えてくださいました。
2社目:勝山市役所様
勝山市まちづくり会社様と同じ内容でお話を伺い、学生さんが考える勝山市内の誘導対策として発表まで行いました。
実際に、各企業様の視点でお話を伺えたことで、より課題に対してリアルに実感してもらえたかなと思います。
明日も頑張りましょう!!
本日から福井県経営者協会主催の5dayインターンシップが始まりました。
私たちの会社には2名の学生さんが参加してくださいました。
初日は、当社社長木下から学生さんに向けたお話や、会社説明、ラズベリーパイを使った、プログラミング実習を行いました。
実習で使うラズベリーパイは、使用する事は初めてということで、まずは起動操作から!
2人とも、真剣にこなしています!
プログラムを入力すると、文字が流れたり、色々な色に光ったり。
面白いですね~♪
色んな事に使えるであろうラズベリーパイ!学生さんの色々な発想を取り入れていきたいと思います!
勝山市役所様主催のインターンシップを行いました!
開催日としては5日間のプログラムですが、勝山市内の企業を1日1社ずつ回りそれぞれの企業の良さを知っていただく内容です。
【1日目】勝山市役所様
【2日目】勝山市観光まちづくり㈱様
【3日目】お休み
【4日目】㈱ラコーム様
【5日目】㈱K2アドバンスト
私たちの会社では、営業研修とプログラミング実習を行いました。
営業研修では、実際に先輩社員と一緒にお客様の元へ訪問し、お話を伺った後に課題として議事録作成まで行いました。
プログラミング実習では「カウントダウンタイマー」ゲームのアレンジやカスタマイズを楽しみました!!
【学生さんの感想】
・プログラミングは難しいものだと思いこみ、どちらかというと敬遠してきたのですが、初心者でもできることがあると知り、少し興味をもちました。
・営業という職種について聞くことはあったので、実際にお客様とのコミュニケーションとのとり方やどういうことをするのかなどを学ぶことができました。
文系だからプログラミングは出来ないという思いがあったみたいですが、少しでも興味をもってもらえ嬉しく感じます。
熱心に話を聞き、メモをとり質問をしてくれ、私たちにとっても充実した時間でした。
これからの就職活動など頑張っていってほしいですね!!
勝山市より、感染予防対策を支援するため、外出時や帰宅時に手指消毒を随時行えるよう全戸に引換券ハガキが郵送されました。
私も市役所で貰ってきました。まだ消毒液はお店ではなかなか手に入らない物なのでとてもありがたいです。外出時にもさっと使えるのでとても便利だと思います。
・除菌ミスト(500ml) 1本
・携帯型スプレー(60ml) 2本 が貰えました。
引換えできるのは8月16日(日)までです。
必要な方は市役所と、すこやか、公民館でハガキと交換可能です!
まだまだコロナの影響は続きそうですね。皆さん、お体大事になさってください。
7月3日に、第2回勝山市WEB企業説明会を開催しました。
勝山市内の5企業(松文産業(株)、(株)フクタカ、(株)ニットク、(株)K2アドバンスト、勝山市役所)で開催し、学生4名の参加がありました。
参加していただいた企業様、学生の皆様、勝山市役所の方々、ありがとうございました。
今回はK2アドバンストの会議室からK2アドバンストがホストとなり、ZOOMを使用したWEB企業説明会の運営を行いました。
K2アドバンストの会議室から企業説明をしてくださった企業様もいらっしゃいます。
コロナの影響で、就職活動や採用活動にもいろんな変化がありますね。
今までは主流ではなかったオンラインでの企業説明会ですが、コロナを機に今年からは増えていくのでしょうね。今後もWEB企業説明会を通して、福井県内の学生の方だけでなく、勝山市へUターン就職希望の学生の方ともつながれたらと思います。
※ちなみに・・・「SE、プログラマ、営業」若干名募集しております!
会社説明&見学会を随時開催してますので、ご興味ある方は応募フォームよりお申込みください。
インターンも募集しています。
詳しくはこちらから見てください。
1Day開催日 8/21(金)、8/28(金)
5Day開催日 8/31(月)~9/4(金)