仕事納め&親睦会!

12月28日はK2アドバンストの仕事納めでした。
1年の汚れをみんなでキレイにしました!
ピカピカになったオフィスで新年を迎えられます!

大掃除の後はみんなで○×ゲームをしました!問題の難易度が絶妙で大盛り上がりでした!お絵描き伝言ゲームでは、どのチームが正確にお題を繋げることができるか競争し、とっても白熱しました(^^)
写真は1位に輝いたみなさんです!

今年も1年ありがとうございました!また来年も、よろしくお願いいたします。

【2021年度】年末年始休業日のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
株式会社K2アドバンストでは誠に勝手ながら、年末年始休業日を下記のとおりとさせていただきます。

年末年始休業期間:2021年12月29日(水)~2022年1月4日(火)

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

※ホームページからのお問い合わせにつきましても、2022年1月5日(水)以降回答をさせていただきます。

企業向け人材育成セミナー~チームで取り組む力を身につける~Day3!

企業向け人材育成セミナー早くもDay3!
今日は参加者全員で「ドミノ倒し」を行いました。

10人で1000ピース使うこと、ギミックを5個以上入れて作ること、制限時間1時間50分などのルールがあり、それを踏まえてワークを行いました。

最初に、どういう形にするかやギミックをどうするかやスタートとゴールをどこにするかなどを話し合っていました。しかし、想定以上に時間を割いてしまい30分を過ぎたころに組み立て始めました。

組み立て慣れていないことや制限時間への焦りもあり、時々ドミノを倒してしまう時がありました。(私も6,7回倒しました。)しかし、誰も責めたりせず、最後まで励ましあって組み立て、時間内に無事ドミノを完成させることができました!

組み立てている途中に、制限時間を「10分短縮」「ギミックをあと2つ増やす」という追加の課題が出されました。ワークを通して、「どんな仕事でも予測していなかったこと・仕事は発生する。その時、どう対応するか、自分は何ができるのか考えて行動する」大切さを体感しました。

普段と違う雰囲気の研修でドキドキした3日間でしたが、今後の生活で役立つことをたくさん教わりました。これからの業務に役立てたいと思います!
3日間講義していただき、ありがとうございました!!

企業向け人材育成セミナー~チームで取り組む力を身につける~Day2!

企業向け人材育成セミナーDay2!
今回は「分かち合い」をテーマにグループワークを行いました。

画像はバラバラに手をつないでみんなで解く「人間知恵の輪」と、フラフープをそれぞれ指一本で支えてスタート地点からゴール地点まで運ぶ「フラフープダウン」です!

ワークを進める中で、相手とやり方や考え方が違ったときに、どういう行動をとるとグループにとって良い影響を及ぼせるかなどを考えながらワークに取り組みました。

ワークのまとめで、「話し合えば分かり合えるのではない、話し合うと違いが分かる」というお話をされ、違いに対して自分がどう向き合えばいいのかを考える良いきっかけになりました!

こちらは新聞紙を高く組み上げる「ペーパータワー」の様子です。

3日目に続く・・・

勝山市中学校地元企業講演会 北部中学校・南部中学校

29日に北部中学校、30日に南部中学校で、中学2年生を対象とした「勝山市中学校地元企業講演会」が行われ、私たちの会社も参加しました。

各校4社ずつ、講演会とブース見学を行いました。
講演会では、仕事の内容から、私たちの強み、勝山市のいいところや、勝山市のためにできることなどを発表させていただきました。

ブース見学では、プログラミングでどのようなことができるのか、私たちの技術はどういうところに使われるのかなどを紹介いたしました。


生徒の皆さんも、とても集中してお話を聴いてくれたので嬉しかったです!

コロナ禍により、毎年開催していた「14歳の挑戦」が行えず寂しい思いをしていましたが、このような機会をいただき、生徒の皆さんに「勝山市にはこういった技術がある」ことを知っていただけてありがたかったです。

企業向け人材育成セミナー~チームで取り組む力を身につける~Day1!

本日から株式会社akeru様と勝山観光まちづくり株式会社様の3Dayセミナーが始まりました。勝山市の各企業から参加者が集まり、私たちの会社からは3人参加させていただきました。

初日は、アイスブレイクと自分の過去をグラフに書き起こして振り返る「モチベーショングラフ」などを行いました。

最初は参加者がお互いに緊張していましたが、ワークを通して相手のことを知ることができました。
特に「未来展望シート」では、自分が将来何をして、どういう人になりたいのかを紙に書きだし、自分への理解度を高めることができました。
また、書いたものを参加者に共有し、同じ目標を持つ方も見つけられてとても楽しかったです!

2日目は体を使ったワークをするとか。。。
とっても楽しみです!

2日目につづく・・・

いちごのソフトクリーム🍓

勝山市の道の駅「恐竜渓谷かつやま」の敷地内にある「ベリ果」さんの
いちごのソフトクリームです!!
勝山産のいちご100%のソフトクリームは、甘さ控えめ、程よい酸味、
シャーベットのような食感で、いちご100%をしっかり味わえます!

勝山にお越しの際は、是非ご賞味下さいね!

ふくいITフォーラム2021 出展しました!

2021年10月21日、22日の2日間にわたって開催された「ふくいITフォーラム」へ、今年も出展しました!
2年ぶりに「リアル展示会」が開催され、両日とも多くの来場者でにぎわってました!
当社からは、タブレットPCを使って台帳をデータ化する『Digタブレット』とKDDI様が提供されている『換気促進パッケージ』を展示しました。

コロナ禍の中、私たちのブースに足をお運びいただきありがとうございました!

中秋の名月

昨日、9月21日(火)は「中秋の名月」でした。皆さんお月見しましたか?
天気予報とは違い雲が多く、なかなか姿を現してくれませんでしたが、何とか見れました(^v^)

「中秋の名月」は「十五夜」ともいわれるように、旧暦(太陰太陽暦)8月15日夜の月こと。今年は8年ぶりに「名月+満月」でした。(次は2030年です)

月を見上げていると、遠くの人とも繋がっていると感じます。早くコロナ禍が過ぎ、みんなが笑顔で会える日が来るといいですね。

勝山市主催!1dayインターンシップ!

勝山市役所様主催のインターンシップを行いました!

開催日としては5日間のプログラムですが、勝山市内の企業を1日1社ずつ回りそれぞれの企業の良さを知っていただく内容です。

【1日目】勝山市役所様
【2日目】勝山市観光まちづくり㈱様
【3日目】越前信用金庫様
【4日目】松文産業㈱様
【5日目】㈱K2アドバンスト

私たちの会社では、プログラミング実習と営業研修を行いました。
プログラミング実習では「カウントダウンタイマー」ゲームのアレンジやカスタマイズを楽しみました!!

営業研修では、実際に先輩社員と一緒にお客様の元へ訪問し、お話を伺った後に議事録作成まで行いました。

【学生さんの感想】
・ITは正直縁のない分野だと思っていましたが、今回のプログラミング研修で、文系でも挑戦できると知りました。今後の就職活動に役立てたいです。
・実際の会議をみてメモをとり、議事録を作成するという貴重な体験が体験できたので、今日学んだことを活かしてみようと思いました。

何気なく使っているものの中にもプログラムが含まれていて、見えないものを作る人がいることを理解してもらえて嬉しく感じます。
熱心に話を聞き、質問をしてくれ、私たちにとっても充実した時間でした。

これからの就職活動など頑張っていってほしいですね(^^)