ダックレースに参加してきました!

大野市の下庄公民館付近であひるのおもちゃを川に流し、順位を競うダックレースが開催されました!
「ダックレース」は、町おこしに取り組む「しもプロ」の方が、地元の川や水辺の環境に関心を持ってもらうとともに、地域をにぎわせようと毎年この時期に開催しています。

木瓜川を一斉に流れる384羽のアヒルは、普段は閑散としている川辺を多くの方でにぎわせていました!

アヒルの順位は残念ながら下から数えたほうが早い順位でした(TT)
けれども、一位のアヒルがゴールした時は歓声があがり、とてもにぎわっていて楽しかったです!

アンブレラアートin越前大仏!

越前大仏の参道に期間限定でアンブレラアートが設置されています!
色とりどりの透明な傘が宙につるされており、風が吹くと傘が揺れ、それに合わせて影の形も変わるため、見ていてとても美しかったです!


飾られている傘の中に一つだけピンクリボンの傘がかかっており、乳がん検診が早期発見につながるよう関心を持ってほしいという願いが込められているそうです。

アンブレラアートは8月7日まで飾られるそうなので、この機会に是非、越前大仏へ訪れてみてはいかがでしょうか。

越前大仏:http://etizendaibutsu.com/

https://goo.gl/maps/aonuVxWFcYK6ZxFS9